普段から何気なく使っている硬貨で、製造年度によってはプレミアが付いて、本来の価値よりも高く売買されるものがあります。
以下に、プレミア度の高い硬貨をリストしますので、是非お財布の中をチェックしてみてください。
知らずに使ってしまったら勿体ない・・・ 発見したら寝かせておいてもっと価格が上がるのを待ちます? それとも即売ってしまいます?
ちなみに、ギザジュウ(ギザギザの10円玉)は1枚30円くらいだったはず・・・
額面金額 | 硬貨の製造年度 | 売買価格(2004年時点) |
1円 | 昭和 12 年 | 500円 |
1円 | 昭和 13 年 | 500円 |
1円 | 昭和 14 年 | 500円 |
5円 | 昭和 32 年 | 600円 |
50円 | 昭和 12 年 | 1500円 |
50円 | 昭和 35 年 | 1500円 |
50円 | 昭和 62 年 | 2000円 |
100円 | 昭和 13 年 | 1500円 |
500円 | 昭和 62 年 | 2000円 |