気まぐれ節約生活 >携帯電話の節約術 >デジカメ無くても何とかなるさ!
デジカメ無くても何とかなるさ!携帯電話に搭載されているカメラの種類には主にCCDとCMOSという2種類のカメラがあります。 CCDは画像が滑らかですが、やや電池の消費が早いのが難点。 もしお使いの携帯がどちらのカメラなのかが分からない場合は、蛍光灯の下での反応を見てみてください。
参考までに、30万画素のいわゆるVGAサイズで640ピクセル×480ピクセル(携帯によっては0.3Mと記されている場合もあり)はこちら、です。 ちなみに120万画素のSXGAサイズは1280ピクセル×960ピクセルくらいなので、このVGAサイズの4倍の大きさになります。
・・・以上はカメラについての基本です。 以下が本題ですよ(^-^) ショップ勤務時にカメラ付き携帯の販促の為にと、私が個人的に124万画素と30万画素の携帯カメラで撮影した写真を用意してました。 30万画素のカメラ付き携帯で撮影したものでも十分にキレイだったのですが、やはり124万画素のカメラの方が色も鮮明でよりキレイでした。 がっ!! 多少はカメラ重視で機種を検討されていた方でも、124万画素の写真で納得されていたように感じました。 auで初めてメガピクセル越えしたカメラが発売された時、カシオのカメラ付き携帯で撮影されたという写真集が出ていました。 と言うことはつまり、すごいこだわりでも無ければ携帯のカメラがあれば十分!なのです。 本当にこだわる方は一眼レフとかいう高そうなカメラと三脚持って絶景を探してウロウロされてるんじゃないでしょうか? 今はメモリカード対応の機種がほとんどですし、PCでの編集やプリントも可能です。 当然、電気屋さんのデジカメコーナー担当者は言いますよね、 確かに800万画素あるデジカメで撮ったらキレイですよね。 携帯で撮影した画像をPCへ送るのは、VGA以内の画像だったらメール添付すればOK! メモリカードでPCへ直接画像を送ることだってできます。 ちなみにこのサイトで使っている写真は全てカメラ付き携帯で撮影しています。 あと、ブログやサイトの画像の大半は携帯サイズかQVGAサイズで撮影してメール添付してPCに送ってます。 デジカメをオークションで売ったお金でエプソンのすごインクのプリンターを買いました(^-^) ただ注意していただきたいのは、同じ画素数のカメラ付き携帯でも、カメラの種類や性能によって雲泥の差だったりすることがあります。 機種の選択に失敗してしまうと、「あー、しょせんは携帯のカメラだしなぁ」と嘆くハメに・・・
[ 気まぐれ節約生活 TOP l 携帯電話の節約(料金編) l 携帯割引サービス比較 l
プリペイド式携帯電話の比較 l パケット代を安くする l 子供に持たせて安心な携帯は? l 一人家族割のススメ l auのMY割の落とし穴 l 番号ポータビリティは得か? l 携帯電話の節約(機種編) l 携帯を水に濡らしてしまったら l デジカメ無くても何とかなるさ! l カーナビ無くても何とかなるさ! l 携帯電話を安く買う l 中古派?最新機種派? l その機能、使いこなせますか? l 注意!懸賞商法! l 携帯のリサイクルは得か? ] |