独身時代にも何度か引っ越しを経験しました。
でも、一番多かったのは結婚してから。 なんせ、夫は転勤族だったので・・・
結婚して1年半の間に4回。 しかも、妊娠中や乳飲み子を抱えての引っ越しでした・・・^^;
どの引っ越しでも、引っ越し当日しか休みが取れないくらいに仕事が忙しかった夫。
当然、荷造りと荷解きは私一人での作業でした。
なので、気が付いたら引っ越し作業はかなり得意になってます^^
最後の引っ越しでは荷造りと荷解きに実際にかかったのは、それぞれ2日くらいでした。 全て一人でやりました。
でもね、素早く賢く引っ越しするには、前準備はもっと早くから始めるのがポイント。
下手したら、引っ越しするって決まった時から始めても良いくらいです。
引っ越しが決まったら、まずしたいのは、荷物を減らすこと。
作業を楽にするのは勿論だし、引越し代を安くする基本はやっぱり、荷物は少なく!!なんです。
特に大型家具があるか無いかで見積もり額にも差が出ます。
ベッドなんかも勿論そうですが、意外にラックハンガーの存在が見積もり額UPにつながってしまうことも・・・
折りたたんだり分解できないタイプのだと、いくら荷物量が少なくてもトラックの大きさが限定されてしまうそうです。
反対に、荷造りした段ボール箱の数はあまり関係ないようです。
普段からシンプルライフを目指しましょう。
シンプルに生活していれば、自然と節約生活に繋がっていくと思います。
常に荷物が少ない状態を保つには、 ■日頃から不必要な物は購入しない、増やさないこと。 ■要らない物はすぐ処分する。 この2点さえ守ればシンプルライフはなんとかキープできます。
要らない物の処分にはフリマやネットオークションが最適です。
ただし、フリマは開催日程が決まっていますし、ネットオークションは取引終了までにある程度の日数がかかってしまいますので、引越しが決まってから慌てて荷物減らそうとするのには向いていません。
引越しの気配を感じた時からすぐ行動に出ておかないと、売ろうと思えば売れた物まで引越しゴミとして処分するはめに?! →フリマ&オークションの比較
また、引っ越しを依頼する業者の選び方も重要です。
我が家のように転勤族で何度も繰り返し引っ越す人なら、以前に頼んだ会社に再依頼してみると顧客割引という名の値引きをしてもらえることがあります。
コールセンターに連絡する時に、「以前は○○支店を利用させていただいたのですが」と伝えておくと、見積もり時には前データを揃えて来てもらえます。
始めての引っ越しの場合なら、いろんな業者に見積もりを出してもらって比較すると良いと思います。
以下に、引越し業者の一括見積もりが無料でできる便利なサイトをリンクしてみましたので、是非ご利用ください。
HOME’S 引越し | 日本最大級の不動産情報サイトHOME’Sが運営する引越し一括見積もりサイトです。 130社の中から簡単な入力で、無料で一括で見積もりがとれ、一番お得な引越し会社を選べます。 |
引越し達人セレクト | 安心&信頼できる大手引越会社の中から、『価格』『サービス』で納得した会社が選べます。 無料見積比較申込で引越代金が最大55%OFFに。更に最大6万円のお祝い金が全員にチャンス。登録は最短1分で可能 |