ネット取引が主流になって、個人が手軽に株を購入できるようになったとは言っても、いくら何でもいきなりにお金を動かすのは怖いと思うんです
私自身、本を読んだり、投資系サイトさんを覗いてみたりはしてました
でも、やっぱり即投資は怖い・・・
手軽に買える銘柄も多いって言ったって、数百円、数千円って訳じゃですしね
かと言って、いつまでも勉強勉強じゃあツマンナイ 資料ばかり見てても面白くないし、早く株デビューしたぁいっ!って思うのが本音
特に私が投資に興味を持ち始めた時って、あのライブドアショックの前で、2005年のプチバブルみたいな時でした
テレビやニュースでは個人投資家(それも、主婦とかOLとかばっかり)が取り上げられて、まさに株ブームの絶頂期!
簡単に投資参加できるみたいなんだけど、でも実際にお金を使うのは・・・
興味半分、怖さ半分って感じで、二の足踏みまくり(笑)
そんな時に見つけたのが、無料で参加できるバーチャルトレードの存在
疑似体験とはいっても、リアルな株価を使って、実際にある銘柄の売買シュミレーションができるんです
私が参加してたのは、野村のバーチャル投資倶楽部です
スタート資金は100万円で、売買する株価は当日の終値。
差し引かれる手数料は投資額の1%で、消費税もちゃんと上乗せされます
参加者の中で資金のランキングがあったりして、ゲームとしても普通に楽しめました
正直、現実の取引とは違うところもかなりあります
でも、このシュミレーションを通して興味ある銘柄の動きを追いかけたことで、株価の実際の動きを学べましたし、得るものは大きかったと思います
イザ、投資を始めようと思った時に、私がまず最初に購入した銘柄って、このバーチャルトレードで買ってた銘柄なんですよね
バーチャルの時に注目してて、良さそうな動きをしてた会社をそのまま買ったって感じです
しばらく観察してた銘柄だから、初めての投資も意外とすんなり購入できちゃいましたよ
株式投資に興味を持って、証券会社を選んで資料請求をして、口座開設の申し込みをして・・・
実際に証券会社に口座が開設できるまで、結構な時間がかかります (私の場合、モバイルバンキングの手続きも同時にやってたんで、数ヶ月くらいはバーチャルしてました)
この待機時間を利用して、バーチャルトレードに参加してみるのも悪くないんじゃないかなぁと思います