2005年6月3日
ヤフーより”Yahoo! Japan Addition”という、とてつもなく分かりやすい件名のメールを受信。
1、2営業日中に新着掲載されるとのこと・・・ただし(またしても、ただし・・・)、二人暮らし快適生活、がっ。
ありゃ? まぁ、そりゃそうです、気まぐれ節約生活はこないだ惨敗したばっかりっすから (T-T)
登録されるといえば、申請してた別のサイトしかないっす
なぜゆえ私がそんなにテンション高くないのか・・・そんなの、奮闘記を最初から読んでくれてる人は分かってくれるハズ。
しかも、奮闘記6をしっかり読んで、なおかつ二人暮らし快適生活のトップページを登録前にちらっとでも見てくれた人なら、あー、気持ちは分かるわぁ、と思ってくれてるハズ? その考えは甘い? 甘すぎ? このヤフー登録された副サイトなのですが、申請と同時にあえてイロイロなトラップを仕掛けておきました。
あ、トラップって言っても危険なものじゃないですよ、モチロン。
サーファーさんが本当にどういう基準で審査されてるかの目安が欲しかったんで、参考までにイロイロしといたんです。
後日、私がサイトを更新したりして、申請時の状況が分からなくなるといけないので、念の為に記念撮影。

上部と下部です。
htmlで残しておくと、私の場合は忘れて上書きしちゃって、多分いつの間にか消えてなくなってそうなのでJPG形式です(^-^)
見ていただいて分かるとおり、このサイトの申請時のトップページの状態は、奮闘記6で書いていた私の拙い分析結果を元に作成しております。

奮闘記6の最後に書いてた、試行錯誤&あらたな戦闘体制ってのはこの新しいサイトのことだったんですねー。 タネあかしになりますが。
本当は6で公表してしまおうかと思ってたんですよ、みんなで新サイトが登録されるかどうかを見守りましょーって(^-^)
でも登録されるかどうか、あんまり自信無かったんで、やめときました(小心者)
以下、ショボイ分析に基づいた新サイトの作成ポイント。
ポイント1、必要以上に広告バナーを貼りまくり
ポイント2、あえて工事中コンテンツ有り
ポイント3、カテゴリに沿った単一テーマのみの掲載
ポイント4、既登録数が極端に少ないカテゴリ狙い
おまけのポイント5、推薦文の追記は空欄のまま
結果・・・ヤフー登録
元々、姉妹サイトとして楽天広場に別サイトを構えていたにも関わらず、また無謀にも1サイト追加しちゃおうなんて考えたのは、 ポイント3に則って、ヤフー掲載される為には気まぐれ節約生活にも気まぐれコスメにも、二人暮らしコンテンツはいらん!かったから。
かと言って、せっかくチマチマとちょっとは時間かけて書いたページをあっさりとお蔵入りするのは(私が)かわいそ過ぎる。
じゃあ、他にサーバ探すのも面倒だし、ロリポップの余裕あるスペースを利用して、もう1個作ってしまえばいいかな? とか何気に思ってたのと同じくらいのときに、節約生活がヤフー登録に期待通りに玉砕・・・
今回は実際に審査された上での玉砕だったので、あまりにも悔しくて。
しかも同時期に申請したであろう登録された他のサイトはお世辞にも内容充実しているとは言えないような出来たばかりのサイトが結構あって・・・ごみん、失礼だね(T-T)
(↓↓以下、お見苦しい程の腹黒根性を露呈↓↓)
なら、広告ばんばん貼りまくって、工事中コンテンツもわざと作って、だけどパーフェクトにカテゴリに沿ったサイトを作ってサーファーに登録してもらおうじゃないかっ!!
しかも、節約カテゴリに登録してもらう為にサーファーさんに来て貰おうと、今までせっせと書いてた推薦文の追記は空欄で申請してやるゾ! もしこれで本当に登録されたら、それはそれで今後の他のサイトが作りやすくなるしさ
結果・・・希望通りに登録
でもでも、本当はとてつもなく、複雑な心境。
なぜなら、私が頑張って更新&宣伝活動に励んでいたサイトは、ここですからっ!! 残念っ!!(もう古い?)
今後の私に期待。誰も期待してくんないから、自分で自分に期待(^-^)
奮闘記はまだまだ終われそうもありません・・・
結論:カテゴリ登録数と難易度は思いっっっきり比例。 単一テーマサイト強し