2005年7月12日 はい、みな様、おひさしゅうござりまする。
ちょいとおひさな奮闘記でございますm(_ _)m
・・・何者や、ワタシは ブログでも予告しておりましたが、とうとう奮闘記も8まで突入いたしました。
拍手っ!
でもアクセスはそんなに増えてないっすけどね・・・いやいや、それでも移転した当時(3月11日)からしたらすごいすごい、ここ連日はロリポップの無料カウンタで300越えしてくれちゃってますからねっ
って言っても、あのカウンタはあくまでもPV数なんで、ユニーク数は実際はもっと少ないんですけど・・・(T-T)
なので、ページ間の移動では極力TOPページに戻らなくていいように、各ページの下に続きの関連ページへのリンクを貼ってはいるんですが、やっぱり誤差は大きいですね。 (更新の時、すごい面倒なんですけどね・・・1ページ追加するだけで同時にリンク貼ってる分の数ページも修正しなきゃいけないし)
それはそうと、奮闘記7をUPしてから1ヶ月以上経ってるのですが、その間のワタシはと言えば、ちょっと更新頻度が少なくなっておりました・・・いえね、個人的にイロイロと忙しかったんですよ、相方とラブラブで。
倦怠期なんて何のその、年甲斐もなくラブラブで。 ・・・ってのは、大嘘ですが(爆)
本当は、更新してても単に更新履歴に載せてなかっただけっすよ~ん♪ 陰ながらにイロイロと調べてはコソコソと試したりしておりました。
まず分かりやすい試みとしては、6月にヤフーに登録していただけた二人暮らし快適生活のカテゴリ追加申請です。
同棲カテに加えて、社内恋愛カテにも登録してもらおうとコンテンツを増やして申請。
既登録サイトが2サイトのみだった(ブログとAll Aboutだけ)ということもあって、7月7日に無事に登録していただけました。
アクセス数は、同棲:社内恋愛=3:2くらいの割合ですが、確実に増加!!
相乗効果で、姉妹サイトからこちらへのアクセスも増加!!
ありがとう、みなさん。 ありがとう、ヤフーさん。 おちかれ、ワタシ。
そして、試みたものの、2週間ほどで止めてしまったこともありました・・・もしや、これに気が付いてる人おられます? バレてたら、いや~ん(*^-^*)
もう一つの姉妹サイトも解析やカウンタを設置したいなと、楽天ブログからの脱出にちょいと挑戦してみたんですが・・・ やっぱり2週間で元に戻しました(T-T)
cgiやスクリプトの追加ができなくても、やっぱり楽チンですよ、楽天ブログ♪
日記更新するだけで、どこからともなくワラワラと人が集まってくるし(^-^)
もっともっと専門的にコスメについて書いていこうと思うなら、文字制限や画像の容量制限もあったりするから脱出した方がいいのかもしれませんが、好き勝手なことをちょこちょこ書いてくにはちょうど良いんです。
ぶっちゃけ、あっちはアクセス数なんて気にしてませんから(^-^)
あともう一つ、やめてしまったというか減らしてしまったものがあります。
懸賞当選報告と懸賞情報のブログをまとめて、懸賞情報&当選報告としてしまいました。
どちらも毎日更新していなかったので、まとめてしまうことで更新頻度は上がるかなぁ~と。
結果的には、まとめたことによりアクセス数も2ブログ分が集中してくれたようで、ランキングが少しUPしました。
結果オーライっすよ。
追加したものでは、節約ランキング(もう閉鎖?)に参加したことでしょうか。
節約系サイトさん限定なのですが、思ってた以上にアクセスいただいてます。 感謝。
そ、し、て、・・・
↓↓ここから下は、コソコソ更新部分です↓↓
まず、ソースの見直しをイロイロとしてみました。
アクセス数に繋がるとか繋がらないとか、そういうことは関係なしにイロイロです。
■作成ソフトの種類とかバージョン情報(放っておいたら勝手に追加される)をソースに表示しないようにしました。
余分なソースは無い方が検索エンジンの巡回ロボットのサイト読み込みがスムーズかなぁ?とワタシ的に勝手に解釈して。
でもまぁ、このソースが付いたままなのは初心者の証って書いてバカにしてるサイトさんもあったので、消すに越したことは無いようです。
■全てのページにメタタグを追加。
元々、TOPページには追加してたんですが、サブページからのアクセスUPも狙って、各ページごとに紹介文やキーワードをそのページに適したものに変えて追加してみました。
これはグーグルにはほとんど意味が無いそうですが、追加後はMSNでの表示順位が上がってアクセスがUPし、これを書いてる今現在は検索エンジンからのアクセスの大半がMSNになってます。
■サブページからTOPページへの戻りリンクを訂正。 作成ソフトのリンクエディタをそのまま使用してしまうと、どうしてもサブからTOPへのリンクは http://kimagure-life.com/index.html になってしまってたんですが、それを全て http://kimagure-life.com/ に修正し直しました。
検索エンジンのロボットは、この2種類のURLは別物と判断してしまうそうで、内部リンクの意味が無いらしい・・・ ただし、これはSEO対策には意味が無いとされることも多いので、単なる気休めでしかないかもしれないです。
主に上記のことをコソコソとしてたんですが、とりあえずやって損は無いことかなと思ってます。
アクセスの多いサイトさんのソースを拝見してても、同じようにされてるとこも多かったですしね。
ページランクに引き続いて、勝手に他サイトさんのソースを見てるワタシ(爆) ですが、このサイトのアクセスは検索エンジンからよりも、相互リンクいただいてるサイト様からの流れがやっぱり断然に多いのです。
アクセスってのは巡り巡ってるものなんだなぁと逆アクセスランキングや解析を見ていていつも思います。
そこで、相互いただいてるサイト様をもっと大切にしなきゃと、詰め詰め気味だったリンク集の各間隔を変更してみたり、ジャンル分けして分かり易くなるよう工夫して、リンクページを出来る限り見易くなるように修正も試みてみました。
すると、この修正のおかげかどうかは定かではありませんが、各サイト様に設置されている逆アクセスランキングに当サイト名やURLが表示されてることが増えてるようです。
そして、明らかにそのランキング経由でのアクセスが増え、まさに相乗効果っ!
サイト運営は持ちつ持たれつ、なのを実感。 ありがとうございますm(_ _)m
ところがショックなことが一つ。
MSNでの検索表示順位がめちゃめちゃ上がってくれててご機嫌になってると、グーグルの方が落ちまくってたという・・・なぜぇ~?(T-T)
「節約」では5ページ目になってた・・・「節約生活」では2ページ目のままですが、順位が2位くらい落ちてたし・・・
でもまぁ、「貯金」と「節約生活」でMSNでは1ページ目だしね、ブイブイv(^-^)v ガンバレ、ワタシ!