2007年のブログより抜粋
2007.1 50万アクセス突破~☆
多分、昨日の夕方頃だと思うのですが、TOPのカウンタが500000超えしてました~☆☆☆ ありがとうございまっす
アクセス数と言えば、 先月中旬からヤフーに振り回されっぱなしでしたが、いろいろコソコソ試してた結果、先週からまた検索順位が復活&訪問者数増になってます
というか、今は以前よりも良い位置にいたりします (どうせまた、変動しちゃうんでしょうが・・・汗)
とりあえず分かったことは、ヤフーの検索結果で表示される日付(URLの横に表示されてるやつ)って、ロボットが来てキャッシュが更新された日ってだけなんですねぇ
んで、実際に検索結果としてそれが反映されるのには4日くらいかかってるっぽい
今まで、クロールされたら即反映してるもんだと思ってた・・・
HTMLを大幅にいじった後、日付表示は変わったのに、実際に検索順位が変わったのは4日後だったし
あと問題は、インデックスから完全に削除されてるページの復活なんですよねぇ・・・
カテ登録されてるサイトは、かろうじてTOPページは引っ掛かるんですけど、されてないサイトは完全アウトな状態っす
ヤフー検索のリンクリクエストでURLをいくら推薦してみても、さっぱり反応無し
日米の両ヤフーでもやってみたけど、2ヶ月近く経ってもダメ・・・
で、対処法になるかどうかは分かりませんけど、念の為に米ヤフーのSite Explorerに登録してみた
私が登録してから数日は経ってるんですけど、まだクローラーは来てません汗
認証キーをダウンロードして申請するだけなんで、グーグルのサイトマップよりは手軽だと思うんですけどね・・・
グーグルのは、ページ追加するたびにサイトマップを更新しなきゃいけないし
ちなみにグーグルのサイトマップはGoogle Sitemaps 用XML自動生成ツールを利用させてもらってます♪
かなり楽チン作成できますよ
グーグルの方も、サイトマップの効果のほどは???って感じですけどね
頑張って作ったサイトは、やっぱりたくさんの人に見てもらいたいもんです
今年も精一杯奮闘して参りまっす! と、その前に・・・明日はMacモニターのレポート提出日だ汗
これが提出し終わったら、ヤフカテ登録のご相談やら、サイト診断の依頼やらでいただいてるメールへ、順次お返事させていただきますので・・・かなりお待たせしてます