無糖タイプのヨーグルトにジャムで甘味を加えて食べることが多いので、割とジャム消費率は高いです。
果実酒と同様に、家庭菜園で収穫できる果実を使って手作りジャム作りしてみました。
手作りジャムは、果実+果実の量の半分以下の砂糖+レモン果汁少々という分量を基本にして作ってます。
多めに作ったジャムは瓶に分けて。すぐ食べる分は冷蔵庫へ。残りは冷凍庫で保存すれば長く楽しむことができます。
![]() | ■いちじくジャム■ ・・・材料・・・ いちじく10個 砂糖は果実の3分の1の量 レモン果汁(今回は食卓レモンを使用)適量 |
1・下ごしらえ
![]() | イチジクは皮を剥き、実は軽く潰し、皮は包丁で細かく微塵切りにして砂糖と共に鍋に入れ煮込む。 舌触り良くしたければ、皮はすりおろしてから入れると良いそう。 最初は離乳食みたいな状態で、色合いも何かね・・・ あまりキレイじゃないというか・・・ 鍋はステンレス製かホーローで! 鉄製だと酸化してしまうらしい |
2・煮込む
![]() | 砂糖が完全に溶けるまで、ぐつぐつ煮込んで、味見しながらレモン果汁を加える。 実と皮を潰すように潰すようにしながら煮込むと、ジャムらしくなってきます レモンを入れると瞬時にピンクに染まるのがちょっと感動ですよー(^-^) |
![]() | ■みかんジャム■ ・・・材料・・・ 自家製みかん 砂糖は果実の3分の1の量 みかんは皮をむき、薄皮はそのままで鍋で砂糖と一緒にグツグツ煮込む。 (薄皮が厚めで焦げ付きそうなら水を加えて) 薄皮も柔らかくなり、とろみが出たらOK。 今回のジャムはパウンドケーキに入れていただきました♪ 余った外皮は蜜煮にして、みかん丸ごと大活用です。 |