我が家の2019年のお正月は、ふるさと納税の返礼品のお節をいただきました^^
3人前の和洋風三段重です

冷凍で29日に届いて、大晦日の朝に冷蔵庫で解凍しておいたら、元旦の朝にはちゃんと美味しくいただけました
冷凍だからどうなんだろ?と少し心配していましたが、説明書通りに解凍しておいたおかげか、パサついたり水っぽかったりという食材は一切なく、普通に美味しかったです
チョコブラウニーや、アーモンドチョコ、ドライフルーツなど、オカズでは無い物も結構含まれていたので子供もテンション上がってました
クラッカーとか、奪い合って食べてたし^^;
そういう面では定番のお節にしなくて良かったなーと思いました(でも、ちゃんと黒豆やエビ、数の子などは入っていたので、大人も満足できた)
私も生まれて初めての市販のお節にワクワクでした
しかも、作らなくて良い分、年末がラクラクだったしー
お節って一から作るのも、出来合いの物を買ってきて詰めるのも、どっちも結構割高になっちゃうんですよね^^;
いつもは100円とかで売ってる蒲鉾も何故か年末年始になると売り場から消えてしまって、やたらと高い紅白の蒲鉾しか見当たらくなっちゃったりとかするし・・・
なので、そう考えたらお節はふるさと納税を利用した方が何かとお得なのでは??
量も思ってたよりも多くて、三が日の間ずっと食べれた(=ご飯を手抜きできた)
福島県中島村からの返礼品で、寄付金額22000円のお品でした